5月の南天荘画廊

E5835A66-647A-460A-A9BC-6F96CB0B7ACF.JPG
こどもの日 little artistさんたちの作品です。

きょうは連休最後の日。
青空に恵まれた前半に比べて、雨の休日。

連休の〆として映画「銀河鉄道の夜」を母も一緒に観に行くことができました。
公開早々にしては観客が少ない会場でした。きょうは母も一緒だったのでそれがちょうどよかったのですが、もう少し盛り上がってほしいな。
秋に「それぞれの”宮沢賢治”展」を毎年企画していますが、まだまだいろんな角度から賢治さんの生き方を知ることができるのだなぁとあらためてこうして映画にしてくださった木下グループさんに感謝、役者さんも皆さん、好演でした。久しぶりに泣きました。
すこし、賢治さんのお父さんを見る目が変わりました。
今、いろんな片づけをしながら祖父や父の遺した本と向き合っています。たとえ資源になるとしても簡単に片づけたくないなと思ってしまうのです。私の課題です。

前半の晴れた日は帰神した妹と姪っ子をふくむ家族が揃い、母を囲んで楽しく過ごせました。
こうして気分を変えることも大事かなと・・・地域のだんじりの盛り上がりとともに



さて、5月の画廊の予定は

28日(日) 
中尾あむ製本ワークショップ 「夫婦箱」
29日(月) 
里みちこFUKUの日の詩がたりの会
31日(水) 
口丸弘子絵織物ワークショップ
いずれも14時~16時 要予約です。

あとは我が家の一大事を控え、心身を整えます。ご容赦を!

この記事へのコメント