10月のアーカイブ 京都銅版画協会展

毎年の恒例の展覧会となってもう長いお付き合いをしていただいている京都銅版画協会のミニアチュール展。今年も14名の作家さんが出品してくださいました。

銅版画にも様々な」技法と表現があり、小さい画面の中にも広がりを感じます。出品者と作品をご紹介します。
インスタグラム、FACEBOOKページにも投稿させていただいていますのですでに見ていただいた方、ありがとうございます。

西村昌佐子 yatagarasuⅠ Ⅱ
IMG_6314.jpg
長谷川智弘 うー / in KYOTO
IMG_6313.jpg
二宮さち子 Moria en Or /Moria en Argent
IMG_6311.jpg
三田村直美 cat nose/dog nose
IMG_6310.jpg
中村是之 夏の夜Ⅱ/Ⅰ
IMG_6309.jpg
芦田朋子 豆苗/ゆうやけ
IMG_6308.jpg
前川秀治 初夏に咲く/湖岸の花畑/初夏を彩る/ヨシに舞う
IMG_6307.jpg
木村昌美 マリオネット
IMG_6305.jpg
瀧光太郎 WORK23b1/WORK23a2/WORK23i1
IMG_6306.jpg
土井健一 夜話Ⅸ/ご神木/go home/赤い木
IMG_6300.jpg
神元三重子 何を弾こうか(ヴァイオリン)/いっぷく。
IMG_6301.jpg
白木原麻紀 増殖/FlowerⅡ/Flower(青い花)
IMG_6302.jpg
加納善次 23.10.10-02/23.10.10-03/23.10.10-01
IMG_6303.jpg
畑ゑり子 伸びやかに広やかに/みどりの中で/広がりのはじめ/山の雲流る
IMG_6304.jpg

アップしてみたら画像が小さくて見づらいですよね(反省(>_<)。
もちろん会場で見ていただくのが一番ですが、どの作品も素敵です。
よかったらインスタグラム、またはFACEBOOKページでご覧ください。



きょうは書家の小畑延子さんが神戸に戻られて来てくださいました。
2月に展覧会をしていただくことになりました、どうぞお楽しみに。


この記事へのコメント