2023年12月8日㈮~13日㈬
会期当日8日㈮午前中に搬入・展示。13時OPEN
毎年展示に工夫を凝らされる三谷さん
今回は漁で使う朝の網をたっぷり用意されての会場となりました。
最初はちょっと懐かしい学生時代の美術部がつかっていたドンゴロスの香

さて土台となる網がセットされた上からは遊び心満載の帽子やマフラーたちがその上を飾ります。
20年間続いてきたあそびの時間。「あそび」のネーミングはそもそも作家自身の遊び心から始まりかな。
そしてご来場いただいた皆さんと共有することで楽しんでいただければという展覧会です。
ふだんはかぶらない帽子をつけて鏡の前で納得したりくすっと笑ったり、たぶん作家の思い通りの時間です。

そんな時間を過ごす間に日程は明日が最後となりました。
例年通り装いを変えてL展にも作品を置いてくださることにはなっていますが、三谷さんご自身が在廊されているのはこの個展の期間ですので、皆様のご来廊お待ちしています。
さて、今年最後のL展
これまでは【クリスマスと新しい年を迎えるための展覧会】と長いタイトルの展覧会でしたが、今年最後のという意味で LAST EXHIBITIONからL展とさせていただきました。
このL展、後半の三日間はおなじみのWSでしめくくりをさせていただきます。
いずれも1時間から2時間以内で完成予定。
18日ジンジョウカズエ発泡スチロールアートWS
「花ドラゴン」
10:00~ 13:00~ 2部制
参加費1,600円
19日中尾あむ製本WS
「豆本ブローチ」
14:00~
どちらの作品かその場で選べます
参加費3500円
20日口丸弘子絵織物WS
「カード絵織物」龍またはクリスマスツリー
10:00~ 13:00~ 2部制
参加費1500円
絵織物レッスン生も参加可
お申込み、お問い合わせはこちらまで
nantensogaro0714usagi@gmail.com
この記事へのコメント